JR駒込駅まで来ると、すぐ隣が巣鴨だということに気がついた。
じゃあ、せっかくだから巣鴨まで歩こう。
山手線の線路沿いの道を巣鴨に向かう。
|  | 
| この先の橋の下を山手線が走っている。 | 
|  | 
| 巣鴨駅近く。プロレスグッズの専門店。 | 
巣鴨駅前に出る。ここまで来ると、とげぬき地蔵尊をお参りしたくなる。
地蔵通り商店街へと向かう。
テレビなんかではよく見ているけれど、実際に来たのは初めて。「おばあちゃんの原宿」って、どんな所なんだろう。
|  | 
| 平日の昼間にもかかわらず、けっこうな賑わい。 | 
|  | 
| 巣鴨地蔵尊にお参り。 | 
そろそろお昼時。目星をつけていた商店街の入り口付近の店に入る。
|  | 
| 甘味を売っていて食事もできる。そういうお店の屋号に「伊勢屋」が多いような気がする。 何か謂れがあるのだろうか。
 | 
|  | 
| この日は暑かったからね、取りあえずビール。 昆布の佃煮がうれしい。
 | 
|  | 
| カツが食べたかったので、カツカレーにする。 カレーをつけたカツをつまみにビールを飲む。
 | 
|  | 
| カレーにも肉がごろごろ入って旨かった。 | 
|  | 
| 店内はこんな感じ。 この後、ぞろぞろお客が入って来た。
 | 
いい気分になって、もうちょい商店街を歩く。なんかゆったりしていていい感じ。
|  | 
| イオンがあって、ちょっとびっくり。 | 
|  | 
| 行列ができている食堂もあった。 | 
|  | 
| 路地も風情があります。 | 
|  | 
| やはり巣鴨のイメージはこうでしょうな。 | 
ちょうどいい時間。妻子にお土産に塩大福を買う。
巣鴨駅に戻って、電車に乗って池袋に出て、演芸場の客になる。
昼席をたっぷり堪能して参りました。
寄席のレポートは次回。
 
0 件のコメント:
コメントを投稿