2024年1月6日土曜日

高山T君に会いに行く⑥ 聖地巡礼

昔、高山T君が1本の音楽テープを作ってくれた。その中には「イヨマンテの夜」や「青春サイクリング」「嵐を呼ぶ男」「ハイそれまでヨ」などが入っていたのだが、ラストを飾っていたのが舟木一夫の「ロックンロールふるさと」であった。いやあ、この歌にはやられた。「おれのふるさと愛知県 濃尾平野のど真ん中~」というサビの、舟木一夫の自伝的一曲なのだが、これが素晴らしいのだよ。

舟木一夫といえば、橋幸夫、西郷輝彦と並ぶ昭和の男性アイドル御三家のひとり。ちなみに新御三家が、野口五郎、郷ひろみ、西城秀樹。ロック御三家がチャー、原田真二、世良公則&ツイストである。

以前、私は舟木の自伝『風来坊』を図書館で借りて読んだ。妻を9人も持った無頼の父のもとに育ち、「高校三年生」で歌手デビュー。青春歌謡で一世を風靡し時代の寵児となるも、1970年代に低迷期に入る(彼が何度か自殺未遂事件を起こしたことは、幼心に覚えている)。その後、時代劇+歌謡ショーという舞台で復活を果たした。そんな激動の人生を、独特のべらんめえ調で語り尽くす、なかなか痛快な本だった。

その舟木一夫の生まれ故郷が、あの名曲「ロックンロールふるさと」で歌われている舞台が、この萩原町なのである(指示語が多いな)。

「ロックンロールふるさと」には、舟木の生家にたどり着くまでの道のりが歌い込まれている。名鉄の一宮から単線電車に乗り換えて12、3分、萩原駅正面を右折して徒歩で6分、突き当りに、その生家があるという。

萩原駅を出て、

線路の向こう側の道を右手に進むと、

コレがある。

現在はもちろん「俺様がお生まれになった長屋」はない。マンションというかアパートというか、現代風の「長屋」といえばそうか、それが建っている。そこには、しっかりここが舟木一夫ゆかりの地であることを示すプレートが掲げられていた。

在りし日の舟木の生家。

踏切を渡った向こう側には、舟木一夫の功績を讃える資料館がある。その日は残念ながら休館日であった。しかし、そこには「ロックンロールふるさと」の歌碑があった。やはり、歌は萩原の人にとって特別なものだったんだなあ。




そろそろ昼飯にしようというので、T君御用達の萩原駅前、華丸というラーメン屋に向かう。

駅前にはこんな舟木一夫物件もありました。

ところが、年末休みでこの日は休業。


それではと、お向かいの激シブの喫茶店に入る。


「喫茶フレンド」。実はこの店、かねてからT君が気になっていた店だという。

ここでスパゲティー定食なるものを食す。

スパゲティーナポリタンに御飯と味噌汁が付く。味噌は当然尾張の赤味噌である。

もうお腹いっぱい。地元の方々でほぼ満席。多くの人に愛されている店なんだな。何でこんなに満腹なんだと思ったら、その前に大判焼きを食べていたんだっけ。

聖地巡礼のT君のレポートは以前掲載した。リンクを貼っておく。

0 件のコメント:

コメントを投稿