ページビューの合計

2013年10月9日水曜日

石岡の三大デパート

三大デパートといっても、三越とか伊勢丹とか高島屋とかではない。
石岡といえば、モリコー、コーキ、西友である。
まずは、モリコー。
小学校の1、2年の頃かな。「モリコーにエスカレーターができた」というので、家族でわざわざ行った覚えがある。しかも1階から2階の上りのみ。それでもここでは革新的だったのだ。
屋上には1回10円でできる、コインゲームがあった。これは私が高校生の頃まで変わらなかったな。そして、味噌おでん。これは旨かった。50代の石岡近在の者にとっては、あの味噌おでんと、常陽銀行の前にあった自販機の紙コップのオレンジジュースは、まさにソウルフードなのだ。
小学校の高学年の頃、それまで平屋の洋品店だったコーキが、突如、コーキショッピングプラザとして華々しく開店した。コーキは何と1階から3階までエスカレーターが設置された。(といっても上りのみだけどね。)その後、コーキは石岡の子どもたちの、いちばん好きな場所として、君臨する。(最上階のゲームコーナーのパチンコでよく遊んだよ。)
ここまでは地元企業だ。いよいよ私が高校の頃、駅前に全国チェーンのデパートがやって来る。西友である。さすが西友、エスカレーターは全階、上り下りとも完備されていた。(しかし、私の場合、基準がエスカレーターだってことが哀しいな。)
しばらくはこの三大デパートが屹立し、昭和50年代の石岡全盛期の中核となるのだな。
しかし、栄枯盛衰は世のならい。世の中は次第に郊外型大型店の時代になっていく。
石岡には6号国道沿いにジャスコを中核としたパレットタウンができ、市街地は空洞化していく。
モリコーは私が大学時代に閉店し、西友も私が就職して間もなく撤退した。
コーキも随分頑張っていたが、石岡信用金庫が破綻して一蓮托生、倒産してしまった。
コーキのビルは閉店後すぐに取り壊され、ツルハドラッグになった。西友は駅前に廃ビルのまましばらくその姿をとどめていたが、今はもう跡形もない。
だが、意外なことに、いちばん先に閉店したモリコーが、今も建物自体は残っているのだ。それがこちら。
とてもデパートと呼べる規模じゃないね。でも、子どもの頃には、ものすごく大きく華やかに見えたんだよね、

8 件のコメント:

Koji さんのコメント...

母の実家が石岡だったので、モリコーには昭和40年頃、小学生の時に一度だけ行きました。迷子になったので、良く覚えています。

densuke さんのコメント...

コメントありがとうございます。
モリコーは私が初めてエスカレーターに乗った所です。
昭和40年代は石岡もずいぶん賑やかでしたね。

Unknown さんのコメント...

コーキは利用した事ありますが、モリコーと西友は営業してる所を見た事がありません。

昭和五十年代に閉店したという事はたまたまその頃に石岡に行く機会がなかっただけなのかな?

densuke さんのコメント...

コーキができてから、モリコーは目立たなくなってしまいました。
私が高校の時は既に郷愁を誘う存在だったと思います。
西友は営業していた期間としては3つの店の中で一番短かったですね。

Unknown さんのコメント...

自分はコーキくらいしか解らないです。

モリコーや西友の建物は何回も見てますが、一度も入った事無くて、自分が利用する機会があったのって、コーキだけなんです。

コーキの最上階にもゲームセンターあって、其処で遊んだ記憶あります。

densuke さんのコメント...

私たちより若い世代はコーキでしょうね。
石岡の子どもたちが一番好きな所でしょうね。(もっと若い世代はジャスコでしょう)
コーキの最上階にはゲームコーナーがありました。パチンコとかやりました。懐かしいなあ。
最上階に上がる途中に古銭ショップもありましたなあ。

匿名 さんのコメント...


昭和40年頃「モリコーに似合いそうな女児服があった」と石岡在住の親戚からの連絡があっては、伯母やら母やらに連れられていったものです。
エスカレーターが恐怖で乗れず、1人階下に取り残され………見ず知らずの他人に乗せてもらった事を覚えています。

densuke さんのコメント...

コメントありがとうございます。
エスカレーターって乗るタイミングが難しいですよね。
うちの子は下りが苦手でした。