ページビューの合計

2017年10月30日月曜日

振替休日

日曜日仕事だったので、振替でお休み。
朝は、御飯、味噌汁、ハムエッグ、めかぶ。
長男を駅まで送った帰り、霞ケ浦の堤防を散歩する。台風一過でいい天気。きりっと冷えた空気が心地よい。

筑波山がよく見えた。

鴨が泳ぐ。

船溜まりは、かなり水位が上がっていた。


コスモスも、もう終わり。
晩秋の風情ですな。

妻と土浦イオンに行く。風強し。久々にのんびりと買い物。
セロニアス・モンクの中古LP、横田増生『ユニクロ帝国の光と影』、適菜収『安倍政権とは何だったのか 時代への警告』、ノート、ボールペンを買う。
昼は「パスタの釜」。私はパスタセット。お好みのパスタにスープ、トーストが付いて、1020円。茄子と厚切りベーコンのトマトソースを選ぶ。ここでは同じ値段で量を選ぶことができる。私はLサイズにしてみた。麺の太さ、茹で加減、ソースの味、いずれも好み。トマトソースにチーズが絡んで、旨し。ただしLサイズは多かったか。いつものMサイズでよかったかもしれない。

3時ごろ帰って、2人でお茶を飲み、ごろごろしながら、セロニアス・モンクのレコードを聴く。
適菜収『安倍政権とは何だったのか 時代への警告』、読了。以下、あとがきより引用。
「結局、バカがバカを支持するから、バカな国になる。/(中略)/病んでいるのは、ああいう「幼児」を持ち上げ、野放しにしてきたわれわれの社会なのだ。/近代、少なくともこの四半世紀に及ぶ「改革」騒ぎに対する反省がない限り、わが国の未来はない。」

夕食は、鍋、さといもの煮物で菊正宗樽酒の燗。また旨し。



2017年10月25日水曜日

磯路 トンテキ定食


国道51号線沿い。水戸市(旧常澄町との境の辺り)にある「磯路」。
この間、外回りの仕事中に、昼飯を食べに入った。店の看板はよく見ていたが、入店は初めて。
昼の定食がいくつかある中で、トンテキ定食を選ぶ。私は厚めの豚肉が好きなのだ。

トンテキ定食、900円也。

トンテキは期待通りの肉厚。
ウスターソースがベースの味付け。旨し。

これに鮪の刺身が付く。

さらに小鉢。ぬた。
これがうれしい。

おまけに味噌汁はあら汁。

これで900円はお値打ちですなあ。親切なおかみさんで店の雰囲気もいい。長く続く店というのは、きちんとそれなりの理由があるんだな。
また寄らせていただきます。

2017年10月22日日曜日

またもや雨の週末


昨日の日記。
ずっと雨が降ったりやんだりの1日。
朝はトーストとコーンスープ、マルシンのハンバーグ。
長男は土曜授業、次男は文化祭。
夏目漱石『坑夫』、読了。
以前、落語『目薬』の「つけべし」という言い方に突っ込んだことがあったが、『坑夫』の中で「気を附けべき事」という表現を見つける。漱石も使っていたか。明治時代にはあった用法なのだろうか。
昼は、妻とカップ蕎麦とコンビニのおにぎり。前の晩、セブンイレブンの売れ行きベスト10におにぎりがけっこう入っていて、食べたくなったのである。
家にいちばん近いコンビニ、ファミリーマートで、「とり五目」「シーチキンマヨ」「紅鮭」の3個を買い、妻と分ける。
午後は次男の合唱の発表を見る。よく頑張りました。
夕食は鶏の唐揚げ、マカロニサラダ、大根の煮物で燗酒。
寝しなにアイリッシュウイスキーを飲む。

今日の日記。
ずっと雨。
朝は、御飯、味噌汁、納豆、卵と魚肉ソーセージの炒め物。
森鷗外『舞姫』を読む。凄い文章だなと、改めて感じ入る。
長男とコーヒーを淹れる。
投票を済ませ、本屋に行く。野坂昭如『アメリカひじき・火垂るの墓』と来年の手帳のカレンダーを買う。百田尚樹やらケント・ギルバート、果ては、はすみとしこの本まで、そのテのやつがわんさと置いてある。タイトルを見ているだけで頭が痛くなり、早々に店を出る。
ウェルシアでハートランドビールを買って帰る。
昼は和風パスタ。
『火垂るの墓』を読む。
妻子と、録画していた『世界の果てまでイッテQ』の2時間スペシャルを見る。
おやつにポテトチップスでビール。
午後からは台風が近づいたためか、ひどい降りになる。
夕食はあご出汁の寄せ鍋で燗酒。旨し。

とりあえず、ささやかだけど自分の権利は行使したよ。



2017年10月20日金曜日

三上寛、テレビで歌う


先日、録画しておいたフォークソングの番組を見た。
その中の「フォークソング・ゼミナール」という、なぎら健壱と坂崎幸之助がやっているコーナーのゲストに、三上寛が出たのだ。
三上寛、1950年、青森県北津軽郡小泊村生まれ。1971年、『三上寛の世界』でレコードデビュー。同年の中津川フォークジャンボリーの過激なステージは伝説となっている。(その時、なぎら健壱は客席にいたという)
その名前の音だけ聞けば、以前、大福さんがブログで書いたように、「ミカ&みかん」という少女ディオと誤解されかねない。しかし、実際は「みかみかんさんです」と言うと、短髪で小太りのおっさんが登場するのだ。そして、現代詩さながらの難解な歌詞を、泥臭いマイナーコードの曲に乗せ、野太い声で歌い叫ぶのだ。どう見ても、どう聴いても、只者でないことだけは、分かる。この日のタイトルも「フォークソング怪人伝」と銘打たれており、その三上の、只者ではない様子が如何なく発揮されていた。
実は、私にとって三上寛は、以前この番組で取り上げられた友川かずきと並んで、最も熱狂して聴いた歌手の一人。高校の頃、友川のラジオ番組で、三上寛を最初に聞いた衝撃は忘れられない。巨大な肉塊がごろんと転がり、血の涙を流しながら歌う、そんな趣があった。(それはきちんとした分析などできるものではなく、このような比喩を用いてしか表現できない。)
大学時代、川崎の路地の奥の四畳半の部屋で、私は友川かずきの『友川かずき撰集』『桜の国の散る中を』と、三上寛の『負ける時もあるだろう』『三上寛1972コンサートライブ”零孤徒”』を、サントリーレッドをあおりながら、それこそ繰り返し繰り返し聴いたものだった。
この日三上は、『夢は夜ひらく』と『東京だよ、おっかさん』の2曲を歌った。声もパワーも昔のまま。テレビでも十分圧倒されるステージだった。
最近、三上は友川とヨーロッパでライブをやったという。
昔読んだ、友川のエッセイ集『生きているっていってみろ』の中の、三上が友川のアパートに遊びに来る話を思い出した。二人は友川のアパート近くのとんかつ屋でビールを飲み、アパートで酒を酌み交わす。友川のアパートは私のアパートとは番地1つしか違わない所にある。私はすぐ近くで、二人の天才が、飲み、食い、語り合うのを想像し、感動に打ち震えたものだ。
三上と友川の友情が続いていることが、とてもうれしい。三上も友川も、すこぶる元気だ。こういう人たちが先を走っているのを見ると、私もまだまだ頑張らなきゃな、と思う。

もともとこの曲は刑務所の中で歌われていたものだとのこと。
採譜した曽根幸明一押しの、三上寛版『夢は夜ひらく』であります。
 
さすがにテレビでは「カルピス」とは歌えなかったか。
 

以前、三上はエレキギターの弾き語りをやっていたけれど、やっぱりアコースティックの方がいいなと、私は思いました。

2017年10月15日日曜日

今日もまた雨の1日

今日も1日雨。寒い。
朝はパン、ハムエッグ、クノールのコーンスープ。
正岡子規『水戸紀行』を読む。
ビル・エバンス『ワルツ・フォー・デビー』、友部正人『また見つけたよ』を聴く。
勉強中の長男に、コーヒーを淹れてやる。
昼は炒飯。
午後、石岡を散歩。雨の古い街並みも、なかなかによろし。











散歩の途中、肉屋さんのコロッケを買い食い。さくさく、あつあつ、旨し。
帰りにファミマでお土産にロールケーキを買う。
夕方ビール。夏目漱石『坑夫』を読む。
夕食はおでんで燗酒。今シーズンの初おでん。菊正宗樽酒の燗によく合う。旨し。

友部正人の「密漁の夜」で絵を描いてみる。名曲ですよ。





2017年10月14日土曜日

雨の1日


一日中、雨が降ったりやんだり。寒い。
朝はトースト、スクランブルエッグ、チキンナゲット、クノールのオニオンスープ。
散歩を兼ねて床屋へ行く。9時過ぎには帰る。
妻が昔買った、小川洋子の『博士が愛した数式』を読む。静かな物語。CDのバッハ名曲集をかける。これがまたよく合うんだな。
昼はラ王の担担麺。
午後も引き続き『博士が愛した数式』を読む。CDで、ビル・エバンスのピアノトリオ、『ユー・マスト・ビリーブ・イン・スプリング』、ルーヴィンシュタインの『ショパン夜想曲集』をかける。これもよろし。2時ごろ読了。
皆で、「世界の果てまで行ってQ」の録画を2本、観る。
夕方、友部正人の「密漁の夜」が聴きたくなり、LP『また見つけたよ』のB面をかける。
長男のピアノの送迎。妻は女子会に出かける。
夕食は寄せ鍋とこてっちゃんで燗酒。
風呂に入って、アイリッシュウィスキー、ジェイムソンを飲む。

選挙運動中の週末にもかかわらず、ここは静かなもんだな。我が国はのっぴきならない国難に見舞われているというが、ほんとかね。

親父が作った菊が、花をつけ始めました。


2017年10月8日日曜日

行楽の1日

3連休の真ん中。とはいえ、昨日は長男は土曜授業。私も仕事だった。
今日ぐらいはお出かけしよう、と妻と次男が言う。
いつものイオンも何なので、行楽でもしましょうか。海浜公園はコキアの見頃でえらい混雑らしい。では、久し振りに日本三大名瀑の一つ、袋田の滝でも見に行きましょうか。子どもたちは見たことがないよねえ。
ということで、9時頃家を出て、常磐道を北上する。
途中、友部ジャンクションで渋滞発生。ほとんどの車が、ひたちなか方面へ。予想通り、皆さん海浜公園へ向かうらしい。
那珂インターで高速を下りて、大子町方面へと向かう。

常陸大宮の道の駅に寄る。



ソフトクリームを2個買って、4人で分ける。ついでに私は瑞穂牛のメンチカツを買う。

旨し。

久慈川の河原に出る。いい天気。気持ちいい。
子どもたちは石を投げて石切をして遊ぶ。





お昼頃、袋田の滝に着く。
袋田の滝を見るのは、もう10何年振りになるか。
有料駐車場に車を止め、土産物屋が並ぶ通りを通って、観瀑台へ。


ここは昔からの観瀑台。今はさらにエレベーターで上に上がることができる。


袋田の滝は別名四度の滝という。四段になって落ちているのと、年に各季節、四回訪れるべし、というのがその名の謂れらしい。日本三大名瀑の一つとして知られる。あとの二つは、那智の滝と華厳の滝。二つとも超メジャーで、我らが袋田の滝は、いささか知名度に劣る。
実は茨城には三大何とかというのがけっこうある。水戸の偕楽園は三大名園の一つ、笠間稲荷が三大稲荷、土浦の花火が三大花火大会、石岡のおまつりだって、関東三大祭の一つだ。大体水戸藩からして御三家の一つだからね。ただ、どれも知名度では今一つなのが惜しいねえ。そこが茨城県の奥ゆかしいところなのかもしれないが。

土産物屋で鮎の塩焼きと奥久慈しゃもの尾焼き、ゆず味噌団子を買って、店先のベンチに座り、家から持って来たおにぎりと共に昼食にする。
外で食べる御飯は旨い。写真を撮るのも忘れてしまったよ。
お土産屋を眺めながら、ぶらぶらと駐車場へ戻る。


やっぱり「ひよっこ」でしょうな。

この辺はこんにゃくが名産。

奥久慈は懐かしい風景が今なお残る。
こんな木造校舎や、


火の見櫓や、


沈下橋まで。


色んなものが目に留まり、ちょいちょい写真を撮りながら帰った。
いい所だなあ。
帰りにまた常陸大宮の道の駅に寄り、おやつに甘いものを食べた。
楽しい小旅行だったね。また皆でどっか行きましょう。

2017年10月6日金曜日

平日の休み

平日の休み。1日中寒い。
妻と二人で土浦イオンに行く。
久し振りの夫婦水入らず。何てことない話をしながら車を走らせる。こういうのも久し振り。
まずは1時間ほど別行動にし、お互い好きなものを見て歩く。
私は本屋に直行。改装されて、売り場が大分充実したな。ペンケースと『江戸川乱歩短編集』を買う。
CD屋では、銀杏BOYZを買った。「ひよっこ」の宗男叔父さんがボーカルを務めるバンド。NHK朝の顔とは打って変わって、かなり過激。(まあ宗男叔父さんも相当エキセントリックだったが)you-tubeに上がっている『東京』なんかすっごいぞ。
お昼に合流。1階レストラン街の天ぷら屋で天丼を食べる。「にぎわい天丼」。海老、イカ、キス、かき揚げ、茄子、ししとうが載って980円。旨し。
それから、また1時間別行動の後、酒を買って帰る。
ごろごろしながら、買って来たCDを聴く。サウンドや歌詞はとんがってるけど、メロディーは美しい。
夕食は芋煮鍋、厚揚げで、今日買って来た、武勇の燗。旨いなあ。
穏やかないい休みだった。奥さん、またデートしようね。

おやつに茹で栗を食べる。
秋だねえ。

2017年10月4日水曜日

中秋の名月


昨日は、ビートルズの『ア・ハード・デイズ・ナイト』を聴きながら帰った。
息もつかせぬ疾走感。怒涛の13曲だ。
「しんどい一日だったぜ 犬みたいに働いてよお 丸太ん棒みたいに眠るんだ」とジョン・レノンがへらへら笑いながら歌う。しんどい一日の終わりに、これほどふさわしい歌はない。聴いているうちに、身体の奥から不思議と力がみなぎってくる。
その流れで、今日はビートルズの『フォー・セール』を聴く。そういえば、今夜は中秋の名月。その晩に、ジョン・レノンの歌う『ミスター・ムーンライト』を聴きながら車を走らせていたんだな。こういう偶然は楽しい。
夕食はご飯、けんちん汁、ししゃも、シューマイ。お月様は見えたり見えなかったり。兼好法師も「くっきり見えるだけがいいわけじゃないよ」と言っておりますな。

2017年10月3日火曜日

火の見櫓 その12 ― 茨城町駒場


茨城町駒場で見つけた火の見櫓。高さもあって、デザインもいい。
寄ってみますね。

美しい。

緑の屋根が特徴的。



足元。

こういうのは油断してるとなくなっちゃうからね。せっせと撮っておかないと。