ページビューの合計

2024年5月9日木曜日

江戸崎再発見

この前、このブログの読者のmoonpapaさんが茨城へお見えになった。

リクエストのあった江戸崎をご案内する。

川べりの公園の駐車場に車を止め商店街を歩く。私も江戸崎は久し振り。ちっとも変わらない。




切通にはシブい建物が多い。


お寺の境内にあった「家康公お手植えの逆銀杏」。

ここで引き返して川の方へ。




ここから車に乗り、鹿島神社へ。


お隣の瑞祥院にもお参り。


1352年(文和元年)足利尊氏開基の名刹。境内の小高い丘に金比羅神社がある。


写真左手の竹林の奥へ行くと、こんな風景が広がる。


五百羅漢。豊島和七という人が盲目の兄の開眼祈願のため、1780年(安永9年)から1804年(文化元年)まで24年の歳月をかけて完成させた。


これは常州新治郡高浜村から寄進されたものだ。

ここの存在はmoonpapaさんが教えてくださった。江戸崎再発見。ありがたい。

江戸崎を離れ、美浦村大山の海軍基地跡地に行く。開館日ではなかったが、スタッフさんたちがいた。




風が強い。早々に引き上げ、土浦方面に向かう。土浦に日本三大水天宮のひとつがあるというので、行ってみる。確か川口運動公園の辺りにあった。それが、これ。


向かって右が水天宮、真ん中は水神宮、左は稲荷宮である。

こちらが水天宮。

ネットで見てみると、三大水天宮とは、久留米水天宮(これが総本宮)、東京日本橋蛎殻町の水天宮、そして土浦水天宮とのこと。他の二つに比べると、土浦のは大分つつましく見える。

その後、川口川の暗渠の上にあるモール505を通って中城通り、まちかど蔵でトイレ休憩をして石岡へ行く。

駅前の龍屋で一杯。落語の話をたくさんした。コロナ以降、なかなか寄席にも行けていないので、いろいろな情報を得ることができてうれしい。moonpapaさん、ありがとうございました。

今度は、こちらの地酒をもって遊びに行こう。その時は、よろしくお願いします。

2 件のコメント:

moonpapa さんのコメント...

勝手なリクエストにもかかわらずご案内くださり、ありがとうございました。GWの都内ではああはゆっくりできませんから…。瑞祥院の五百羅漢、寺社仏閣等に興味が強いわけではないのですが、入り口のひょうたん池から丘を登り、竹藪をぬけてのアプローチがちょっとした短剣、いや、探検のようで、また、斜面で遊ぶ地元の子供達の風景とあいまってとても印象深いです。あらためて感謝感謝です。いくつか「あ、あれを聞き忘れたなぁ」なんという事もありますので、また、お会いしてください。今後もブログ楽しませていただきます。

densuke さんのコメント...

楽しい時を過ごさせていただきました。
五百羅漢とか水天宮とか、一人では見逃していたものを見ることができてよかったです。離れているからこそ見えるものってあるんですね。
秋ぐらいにはそちらの方をぶらぶらさせてくださいませ。
今後ともよろしくお願いいたします。