朝、御飯、味噌汁、魚肉ソーセージ卵炒め、高菜明太子。高菜は義母からの頂き物。ピリ辛で飯に合う。
今日も雨模様。寒い。扇風機をしまい、ストーブを出す。
マーラーの交響曲5番を聴きながら、本を読む。『漱石・子規往復書簡集』『小右記』を読み進める。『左川ちか詩集』読了。
昼は、妻と息子たちが作ったオムライス。旨し。午前中から妻が煮ていた栗も、また旨し。
午後は本屋。古本で『ルポ「トランプ信者」潜入一年』(横田増生・小学館新書)を買う。
帰りに市民センターに寄る。市の文化祭。妻の書が展示してある。妻のお友達に会う。
夕食は、息子たちの運転で外に出る。
行きは次男の運転。石岡の「中中や」。串焼き、串揚げのお店。中中で「串」か。巧いネーミングだねえ。
まずは生ビールで乾杯。焼き鳥、串揚げ、焼きそば、馬刺し、もつ煮込み、揚げ出し豆腐、きのこ炒め、砂肝の唐揚げで生ビール、燗酒。旨し。居酒屋で飲むのは楽しい。父もご機嫌だった。
帰りは長男の運転。19時過ぎには家に帰る。
仕上げに、妻は白ワイン、私はジェイムソンを飲む。
『ルポ「トランプ信者」潜入一年』を読み始める。トランプ復活、東京都知事選での石丸氏の善戦、兵庫県知事選、参議院選における参政党の躍進・・・、時代はそういう流れか。ネットによって人類は退化しているのかもしれない、というのは上からの、えらそうな物言いなのだろうか。


0 件のコメント:
コメントを投稿