朝、御飯、スープ、ハム、スクランブルエッグ、佃煮。
今日は土曜出勤の代休。妻もお休みなので、久々に二人でお出かけすることにする。
息子たちを駅に送り、掃除、洗濯をして、9時半頃、家を出る。
向かったのは神栖市。以前、やっていた『ライオンの隠れ家』というドラマで、みっくんという登場人物が作中で描いた絵が、神栖市の千人画廊にあると聞いて、妻が「行ってみたい」とずっと言っていたのだ。
みっくんは高機能自閉症で、市役所勤務の兄と暮らしている。そこに突然、ライオンを名乗る男の子が同居する羽目になる。そして、彼らは 否応なく、ある事件に巻き込まれていく、というサスペンス仕立てのドラマで、私たちは熱心にこれを観ていたのだった。
11時少し前に、千人画廊に着く。海岸の防波堤をキャンパスに、一般公募された市民が、それぞれ思い思いの絵を描いている。
| これが、みっくんの絵だ。 |
みっくんには、絵の才能があり、それで自立への道を歩み始める。そういう設定じゃないとドラマにならないよな。そういう障害を持つ人の全てが、とびぬけた才能を持っているわけではないけれど。でも、それぞれが皆、日々格闘しながら前に進んでいるんだ。
さあ、この後、どこへ行こうか。ドラマの舞台となった波崎の方へ行くと帰りが遅くなる。ここは、ライオンたちがクリームパンを買ったお店に行こう。深芝南にある石窯パン工房ディジョン。普段しない予習を、今日はちゃんとしていたのだよ。
ナビさんの言う通り、12時頃到着。よし、ここでお昼を買って、港公園で食べよう。
私は、ウィンナーロール、カレーパン、妻はシナモンロールとクリームパン、それとフレンチトースト、あん食パンを購入。コーヒーも買ってもらう。
港公園に移動して、ベンチでパンを食べる。いい天気。これ以上気温が下がると、外で食べるのはきついかな。
やっぱり海を見ながらのランチは旨いなあ。
クリームパンはライオンの形をしています。
展望塔に上りたかったのだが、老朽化のため立ち入り禁止だという。残念。
工場萌え。
道の駅潮来に寄って、14時過ぎ帰宅。
洗濯物を取り込んで、たたみながら、NHK ONEで『The covers』を観る。今日はビートルズ特集。岡村靖幸と斉藤和義のユニット岡村和義の「カム・トゥゲザー」、スターダストレビュー「オー・ダーリン」、グリム「レット・イット・ビー」、どれもよかったな。ビートルズを血肉にしている感じと、きちんとリスペクトしているところがよかった。
夕食は、ピーマンの肉詰め、春雨サラダ、ジャガイモとベーコンの炒めもの、ほうれん草のおひたしで燗酒。
寝しなにホワイトホース。
いい休みだったな。楽しいデートでした。


0 件のコメント:
コメントを投稿