朝、トースト、牛乳、ウィンナーソーセージ、スクランブルエッグ。トーストには那須土産のミルクジャムをつけて食べる。旨し。
朝イチで医者に行き、血圧の薬を出してもらう。
米ができたというので、父と取りに行く。今年は50袋と少し。去年は52袋だった。50袋を収納。1袋30㎏、年々この作業がつらくなる。
昼は妻が作った和風パスタ。大根おろしとツナ、それにレモン果汁、醤油をまぜて食べる。さっぱりして旨い。
午後はPCデポ。息子二人のパソコンをメンテナンスに出す。
夕方、猫の蚤取りの薬を買いに行く。妻は仕事に行った。
夕食は、冷凍唐揚げ、冷奴、昨夜の残りのジャガイモと豚肉の炒め物、シューマイでビール、酒。
この頃、たまにYouTubeで「ソング・アラウンド・ザ・ワールド」を聴く。世界各地で、様々なミュージシャンが一つの曲を演奏し歌うというものだ。
まず、はまったのが『ザ・ウェイト』。元ザ・バンドのロビー・ロバートソンのボーカルとギター、そして、ドラムがリンゴ・スター。チャーもギターで参加している。もちろん、ロビーはシブい。それでも、ビートルズファンの私としては、リンゴのドラムにとどめを刺す。いやあ、カッコいい。
そして、ボブ・マーリーの『リデンプション・ソング』。ボブの息子、スティーブン・マーリーのボーカルが圧巻。途中、ボブのライヴ映像も挿入される。奴隷船で売られてきた黒人の歌。この歌を聴いて差別できる者がいたら教えてほしい。「歌ってくれないか、自由の歌を。おれたちが歌ってきたのは、すべて救いの歌だ。救いの歌なんだ」。まさに絶唱。
寝しなにカティサークを飲みながら視聴する。ついつい友部正人の『六月の雨の夜チルチルミチルは』も聴いてしまう。
YouTubeは怖いな。際限がない。私は自制して落語か音楽にとどめている。
台風一過、よく晴れた。まだ暑い日が続くという。猛暑日はもういいにゃあ。
0 件のコメント:
コメントを投稿