ページビューの合計

2011年6月28日火曜日

川崎に住んでいた


大学時代、私は川崎のアパートに住んでいた。
川崎駅西口からは20分程、南武線尻手駅からは10分程歩いた所。通りから路地に入った木造2階建てで名前は「幸和荘」といった。四畳半一間で家賃8千円。当時でも破格の安さであった。
地元の国立大を落ちて、一人暮らしをすることが決まった。川崎の親戚が自宅の敷地内でアパートを経営しており、そこなら何かと安心だろうと家族も私も思っていたのだが、その時、生憎空き部屋がなかった。そこで、そこから歩いて20分程の所にある、従姉の洋裁の先生の経営するアパートを借りることにしたのだった。
実は川崎以外にもアパートの候補はあった。同じ大学に通っていた従兄が卒業するので、彼のアパートをそのまま借りないかという話があったのだ。場所は下北沢。もし、そこを借りていれば、私の青春は違ったものになっていただろう。だが、初めての都会暮らしの不安から、なじみのある川崎、近くに親戚がいるという安心の方を、私は取ったのである。
大学で友達になった人たちは、皆小田急線沿いに住んでいた。落研の同輩も、そっちへ引っ越すように勧めた。実際、通学には小田急線の方が便利だった。当時、中原中也にかぶれていた私は、友達のアパートを泊まり歩いていて、自分のアパートにはあまり帰らなかった。同輩が引っ越しを勧めたのも、私の襲撃に耐えかねたということもあっただろう。
2年になる時、私は同輩に宣言した。「俺、引っ越すぞ。」
「どこだ?狛江か?経堂か?」と同輩が喜ぶ。
「2階だ。」
「え?」
「2階の部屋が空いたんで引っ越すことにした。1階は全然日が差さないんだ。」
何だそりゃ、と随分突っ込まれた。
それでも、引っ越しには悟空、八海、弥っ太の3人が手伝いに来てくれた。昼飯は近くの中華料理屋「ちづる」で肉野菜炒め定食をご馳走させてもらった。
2階は明るく気持ちよかった。その分家賃も上がり1万円となった。
結局、私は4年間、そのアパートにいた。何だかんだ言って、私はあのアパートが、あの界隈が大好きだったのだ。向かいの作業場から聞こえるグラインダーの音、路地で遊ぶ子どもの声、日曜の朝には大家さんの娘が琴を弾いた。しんと静まる冬の夜は「火の用心」の拍子木が聞こえた。私自身は、ゴミ溜めのような部屋で、夜毎サントリーレッドに酔い、無頼派を気取ってはいたが、あのアパートの周りは優しい音で充ち満ちていた。
あの部屋は今も心の中にある。もうちょっと大切にしてやればよかったなあ。

写真は、友川かずきの名曲『歩道橋』の舞台だと私が勝手に決めている、尻手駅近くの歩道橋から見える一角。ここは見事に昔のままだ。

0 件のコメント: