しばらく東京散歩もしていないなあ。
昔の写真を引っ張り出して懐かしむことにしよう。
2010年7月、日暮里駅で降りた。東口から歩き出す。
| 太田道灌公がお出迎え。 しいたけがあおり食らったような帽子を被っております。 | 
| 駅前にあったイカすお店。 | 
日暮里から根岸へ向かう。
| 日暮里エリアには韓国料理屋が多かった。 | 
| 石野真子だよね。かわいい。 と思ったら、浅田美代子でした。 | 
| 「東京ねじ会館」ですよ。 | 
| 喫茶店のようです。 | 
| 根岸柳通り交差点にある肉屋さん。 | 
| 根岸の蕎麦屋さん。正蔵・三平兄弟の扇子。 | 
| 竜泉にある朝日弁財天。 | 
| 弁天様のお社は撮っていないけど、この建物には写欲がそそられたんだな。 | 
| これもその付近。このフォントに惚れた。 | 
竜泉まで歩き、そろそろ上野に向かう。
| 入谷の辺り。 多分、この辺でカツカレー食ってビール飲んだんだ。 | 
上野に出て、鈴本演芸場の昼席を見た。
これから東京もオリンピックや何やらで騒がしくなりそうだ。いつになったら落ち着いて街歩きが楽しめるのだろう。
 ※ ちなみにこの時のブログ記事はこちら。「日暮里を歩く」
 
0 件のコメント:
コメントを投稿