ページビューの合計

2015年11月30日月曜日

散歩の日


昨日の日記。
7時起床。朝食はマフィンとコーンポタージュスープ。

散歩がてら床屋に行く。
近所の色づく野山を見ながら、岡林信康の「26ばんめの秋」を口ずさむ。
「山は赤く、赤く色づいて/ススキが風に、風に揺れている/朝はとても冷たい/もうすぐ冬が来るね…」いいなあ。ちなみに、岡林自身、この曲を「何年かにひとつという名曲」と言っています。

昼食はマクドナルドのチキンタツタとテリヤキバーガー。チキンタツタは期間限定。昔みたいにレギュラーにすればいいのに。

午後は1時間ほどカメラをぶら下げ近くを散歩。霞ヶ浦の辺りまで足を延ばす。





空気はひんやりしていたけど、陽射しがあって気持ちいい。



霞ヶ浦の堤防に出ると、湖面には鴨がいっぱい泳いでた。
生きとし生けるもの、全てを包んで霞ヶ浦はずっとここにある。
私はそこに安心するのだ。






晩飯は、豚肉炒め、大根サラダ、切り干し大根、さんまの煮たので燗酒。
もう師走か。1年が早いねえ。

2015年11月29日日曜日

ヨット食堂 モツ煮込みで一杯


水戸での宴会の帰り、石岡駅前のヨット食堂に寄って、ちょいと一杯。
熱燗にモツ煮込み。この季節の定番ですな。
アド街ック天国をぼんやり見ながらのひとり酒。落ち着くんだよなあ。いい店です。

では、モツ煮込みをアップで。これでお銚子3本いけました。


2015年11月25日水曜日

氷雨

1日中寒い。冷たい雨が降る。
晩飯は、豚肉と白菜の餡かけ、肉じゃが、さんまの煮たので燗酒を飲む。
さんまを、輪切りにして骨が柔らかくなるまで甘辛くして煮る。毎年、八海君がさんまをたくさん送ってくれるので、こうして食べる。これが我が家の、この時期の楽しみなのだ。
こういう煮ものがまた、府中誉の熱燗によく合うんだな。旨し、でした。

この頃、雨が多い。
先日、仕事で鹿嶋に泊まった帰りも雨だった。
神宮橋を渡って、潮来側から見る、雨に煙る朱の鳥居がよかったねえ。



神宮橋。北浦の根っこ、鰐川に架かる橋。

舟溜り。

向こう岸には鹿島臨海工業地帯が見える。

こちらは、潮来稲荷山付近の道路沿いにある看板。
大分錆びちゃったけど、ジーコさんです。


2015年11月22日日曜日

石岡市八郷地区

先日、時間があったので、車で上曽峠を登って来た。筑波山の北側を越え、石岡市八郷地区と桜川市真壁とを結ぶ峠。
茨城の清水寺として名高い西光院へ行ったのだが、境内は残念ながら撮影禁止。本堂からの眺望も素晴らしいんだけね。「ここはあくまで信仰の場所、展望台ではありません」とのことであった。それまでに、ずいぶん傍若無人な振る舞いがあったんでしょうな。
お参りをし、しばし下界を眺める。
山道で車を止め、写真を撮る。八郷の風景は、いかにも「里の秋」という風情があり、私は好きなのだ。



遠くに霞ヶ浦が見えました。

上曽峠の石岡からの登り口には、「ゑびすや」という旅館だった建物がある。
それがこれ。



ここの鏝絵が素晴らしいの。ぜひ見て欲しい。



ね、見事でしょ。屋根の辺りに震災の影響が見えるけど、無事でよかったなあ。
近くにはみかん園もある。この辺はみかん栽培の北限に当たり、「福来(ふくれ)みかん」として有名です。
八郷地区は柿も名産。旨い蕎麦屋もあるし、この時期はお勧めですよ。

帰りに柿岡のパン屋「ぶれっど」でソーセージチーズクロワッサン、隣のファミマでコーヒーを買っておやつにした。これがまた旨かったねえ。

2015年11月21日土曜日

石岡、富田町辺り

石岡、富田町辺り。
まずは、北向観音堂。元々は常陸国総社宮にあった神宮寺の観音堂として建造されたものとのこと。石岡市街の南端から北を向いて建っております。




お次は府中誉酒造。「府中誉」「渡舟」の醸造元。
「渡舟」は幻の酒米を復活させたもの。茨城の誇る銘酒の一つです。







2015年11月15日日曜日

雨の土浦


長男が英検の2次試験を受けるというので、土浦まで連れて行く。
試験の間、1時間ばかり散歩。けっこうな雨の中を歩きました。
雨の土浦も風情があってなかなかようござんした。















旧国道6号線付近から亀城公園、中城通りへと歩きました。