ページビューの合計

2016年11月28日月曜日

石岡 バードランド

先日、水戸で仕事がらみの宴会があった。
例によって石岡に戻って、ひとり2次会。変に気を使わなくっていいや。
ちょいと遅くなったので、駅前のヨット食堂は閉店していた。
では、と、久し振りにバードランドへ行ってみる。
10時過ぎに入店したが、客はいない。そういう時もあるんだね。
カウンターに座り、まずはボウモア。ママが柿を剥いてくれる。
小腹が空いたので、ゴルゴンゾーラとカマンベールのペンネをオーダー。チーズたっぷりで旨し。
いつもは何人かで取り分けるのだが、ひとりだとけっこうな量。とてもボウモア1杯では済まない。
ジョニ赤を追加し、シメはカンパリソーダ。
1時間ほどママやマスターと昔話をしながら飲む。
この夏で開店35周年とのこと。私たちの青春の店だ。まだまだ頑張ってもらわなくっちゃ。

ケータイで撮ったので、いまいちピントが合ってないけど、カンパリソーダとペンネ。


完食間近。

イカタコのサラダなんかもお勧めですよ。

この前散歩した時撮った店の外観。

2016年11月26日土曜日

11月の雪景色


いやあ、ほんとに降りましたな、11月24日に雪。
11月中の積雪は観測史上初とのこと。
昼過ぎには雨になってほとんど溶けてくれたけど、翌朝は氷点下の冷え込み。橋の上などの路面では凍結も見られた。
今年はあっという間に寒くなっちゃって、ちょうどいい陽気の期間が短かったような気がする。春とか秋とかすっとばして、いきなり夏や冬が来る感じ。地震も多いし、どうなってしまうのでありましょうか。
ま、私としては、その時々に合わせて出来たものを食べ、ほどよく酒を飲み、ありのままの景色を楽しみながら、過ごしていけばいいのではないかと思っておりますがね。

では雪景色をもう少しお楽しみください。





2016年11月23日水曜日

今宵は北海道フェア

朝はパン、コーンスープ、ソーセージと卵の炒めもの、サラダ。
曇り空。寒い。
明日雪が降るという予報なので、タイヤの履き替えに行く。
開店時間に行ったが、何と2時間待ち。予約表に書いていったん家に戻る。
昼前にタイヤ交換完了。
昼食は海苔巻。
午後は次男の友達が遊びに来る。
私はちょいと抜け出して石岡を散歩。途中、カレーパンを買い食いする。
石岡の街は閑散としていた。













3時半頃帰る。温かいカフェオレを飲む。
夕飯は、落研の同輩八海君が送ってくれた北の海の幸、花咲蟹、鯖の塩焼きで燗酒。
旨し。
次男は「今日は北海道フェアだね」と言って、喜んでおりました。
他にも鮭、秋刀魚、鰯が入っていた。煮たり、焼いたり、揚げたり、鍋にしたりと、存分に楽しませていただきます。八海君ありがとう。

北海道、根室といえば花咲蟹ですな。

鯖を1匹丸ごと焼くなんざ、豪儀だねえ。

それにしても、ほんとに明日は雪なのかなあ。

2016年11月21日月曜日

旧村内のお社

旧村内の神社。この間散歩した時の写真です。

まずは素鵞神社。
素鵞神社は小川が有名だが、ここも歴史は古いという。



恵比寿神社。別称、西の宮神社。
天正年間、佐竹氏がこの地を治めていた時代、霞ヶ浦沿岸の守り神として鎮座したものという。
水戸徳川家の治世になると漁場の鎮守とされた。



辻にあった祠。



二十三夜供養塔があった。
昭和6年建立。

八幡神社。この地域の村社である。


拝殿。

本殿。

何のお面だろう。
明治時代の将軍のようなお顔だ。

何の場面だろう。右上には「愛国」と書いてある。
明治39年に奉納されたものらしい。

2016年11月15日火曜日

鹿島臨海鉄道大洗鹿島線の各駅②

では、鹿島臨海鉄道大洗鹿島線、各駅の後半戦です。

新鉾田を出て最初の駅が北浦湖畔駅。



ホームから北浦が一望できる。

大洋駅。現在は鉾田市だが、旧大洋村の中心地に近い。



鹿島灘駅。すぐ近くに同名の県立高校がある。

畑の真ん中にあります。

鹿島大野駅。現在は鹿嶋市。旧大野村。

なかなか洒落た駅舎でしょ。


長者ヶ浜潮騒はまなす公園前駅。開業当時、日本一長い駅名だった。



荒野台駅。ここまでが旧大野村。



間に鹿島サッカースタジアム前駅が入るけど、写真はなし。
終点、鹿島神宮駅であります。

大洗鹿島線の向かいは、JR鹿島線のホーム。
駅はJRの管轄である。


2016年11月14日月曜日

鹿島臨海鉄道大洗鹿島線の各駅①

鹿島臨海鉄道大洗鹿島線の無人駅を制覇したと、以前の記事で書いた。
それでは今回は、もう少し各駅について紹介したい。

まずは、水戸を出て最初の駅、東水戸。
高架の上にホームがある。周りは田圃。駐車場もない。

ホームからは列車が出て行った。

近くにはこのような名所がある。

お次は常澄駅。今は水戸市だが、その前は常澄村といっていた所だ。
こちらもやはり田圃の中にあるが、駅前にはきちんと駐車場があった。

ホームはこんな感じ。

見事に田圃の中。
この駅の手前で、軌道は大きくカーブを描く。

臨鉄本社のある大洗駅。


通路にはヘッドマークがずらり展示されている。


大洗といえばガールズ・アンド・パンツァー。

涸沼駅。ここは立派な駅舎がある。

この建物は鉾田市が運営する観光センターである。

鉾田市のマスコットキャラクター、ほこ丸。
正確にはここは旧旭村だけどね。

ホームからはちょっとだけ涸沼が見える。

大洗駅との間に、路線中唯一のトンネルがある。

涸沼駅ホーム。

鹿島旭駅。旧旭村。現在は鉾田市。全国有数のメロンの産地であります。



徳宿駅。ホームが下にある、珍しい作りの駅だ。

この階段を下りると・・・。

こんなふうにホームが現れる。

沿線名物ガールズ・アンド・パンツァー。

新鉾田駅。旧鉾田駅は廃線になった、鹿島鉄道鉾田線の駅である。


ホームから。鉾田市が誇る農産品。


この辺りがちょうど中間地点。今日はこの辺で。